noki雑記

iOS、ときどきAndroid

デザイン

Form follows function.

"HELLO WORLD 「デザイン」が私たちに必要な理由"を読んでいて気になった、Form follows function =「形態は機能に従う」という言葉から考えたこと。 意味 あらゆるものの外観は、その機能の目的によって決まるということ。デザインするときは、それがどうい…

タンジブルとインタンジブル

奥出直人さんの「デザイン思考の道具箱」を読んでいます。半分ほど読み終えました。今回は気になったワード「タンジブル」「インタンジブル」について。 タンジブル、インタンジブル 「タンジブル」とは、実体のあるものとか、触れることができるものという…

ポートフォリオサイトを眺める

ポートフォリオサイトを作ろうと思い、いくつか見てみて感じたことを書きます。 チャレンジ 以前読んだ「センスは知識からはじまる」で紹介されていた方法を実践してみようかと思っています。やり方は、「定番」「流行」「共通項」それぞれを分析すること。 …

iOS HIGを半分程読んでみて

iOS ヒューマン・インタフェース・ガイドラインを半分程読んだので、一旦考えたこと等をメモ。 いつ停止しても良いようにする ユーザはいつアプリを閉じるか分からない。僕の場合は、ちょっと処理が重いなとか、画面が固まってしまった場合にアプリを閉じる…

FiftyThreeのPaperが面白い

スケッチや写真を添えられる高機能なメモアプリ?のPaper。Fifty Threeから出ているアプリで、いくつか面白いところがあった。 最初の印象 App StoreのEssentialsに入っていたので、良いアプリなんだろうなと思ってインストールした。インストール中に説明分…

「前回の続き」という感覚?

iOSヒューマンインタフェースガイドラインを読んでいてハッとしたことについて。 アプリがいつ閉じられても良いように ユーザはいつアプリを閉じるかわからない。そのため、可能な限り必要なデータは適宜保存しておく必要がある。例えば、何かを編集している…

画面の情報

表示されている画面がどういう状態なのかを提示することについて。遷移時のアニメーション当然といえば当然なのだけれど、画面遷移時にアニメーションがある方が分かりやすい。Androidアプリを作っていて、ずっとアニメーション付けてなかったので、これだけ…

ダイアログのキャンセル

製作中のアプリで、数カ所ダイアログを使う場面があって考えたこと。 デフォルトにキャンセル機能がない 時刻を設定するためのダイアログとしてAndroidにはTimePickerDialogが用意されているが、デフォルトではキャンセル機能が無い。というより、キャンセル…

行(アイテム)追加のインタフェース

薬の服用時間をアラートしてくれるアプリを製作中で、デザインも実装も自分でやっており、実装は何とかなるものの、デザインの考え方が慣れていないので難しい。今日はアプリで必要になった機能、行(アイテム)の追加のUIについて。 同じ薬でも服用タイミン…

公式の Android UI デザインテンプレート

ステータスバーやアクションバーの高さってどれくらいだっけ、と思って公式サイトを眺めていたら、UIのテンプレートが用意されていた。てっきり文書で用意されていると思っていたので、とてもありがたい。 ダウンロードサイト 初心者にはとても助かる ダウン…

グッドデザイン賞展を見てきた

グッドデザイン賞展2015を見に行ってきた。 情報機器のデザイン(GUI含む)を見ようと思っていたのだけれど、他にも面白いデザインが多かった。さらに、自分のアイデア出しの視点をちょっと変えてみようとも思ったのでメモしておく。 全体的に感じたこと グ…

プリンターの事故

連休初日に鼻と喉が痛くなり、病院に行った結果風邪と診断され、2日間を安静に過ごすという寂しい連休となった。 そんな連休中に病院で見かけた、おもしろいなと思った事故があったので書いておく。 小さめの病院 さほど大きくない病院だった。病院の受付窓…

補完について

「補完」という言葉が適しているかは微妙だけれど、思いついたのでそのまま書いてみる。 最近、電車内の広告ポスターを見るのが毎朝の日課みたいになっている。広告を見ながら情報整理の仕方について考えたりしている。そうやって考えている内に「補完」に行…

普段使わないフォントを使うと楽しい

JKゴシックを使ってみた 結果的に、印象ががらっと変わった。 いつもはヒラギノ角ゴシックを使用し、砕けた表現にしたい場合はヒラギノ丸ゴシックを使用していた。今回はいつもよりちょっとふざけてみたくなり、かといってふざけすぎるのも気持ち悪いので、…