noki雑記

iOS、ときどきAndroid

OperationとOperationQueue

複数の非同期な処理を順に実行する方法を検討していて、OperationQueueを使うと便利そうだなと思い触ってみました。 OperationとOperationQueue キュー(OperationQueue)の中に処理(Operation)を追加しておくと、先に追加した処理から順に実行され、実行…

ReactNative をちょっと触ってみました

ReactNativeがいい感じ、というのを聞いたので触ってみました。 内容はちょっと古いですが、Javascriptもあまり触ったこと無いので、それも含めてほとんどメモです。 環境構築 公式ドキュメントに沿えばOK. 実行してみる 下記コマンドを実行することでアプリ…

AutoLayout を使って苦戦した箇所

AutoLayout を使う機会があったので、よく分かる Auto Layoutを読みながら開発を行いました。 普段からStoryBoard等は使わないで開発を行っているため、SnapKitというライブラリを使用しました。 苦戦した箇所はいろいろあるのですが、覚えている範囲でいく…

デザインパターンの基本をやってみて

普段作っているアプリを、変更に強く柔軟な作りにしたいなと思い、「Java言語で学ぶデザインパターン入門」を読んでみました。恥ずかしながら、デザインパターンを意識したことがあまりなかったので、実践例がいまいちイメージできないものもありましたが、…

DMM英会話を始めてみた

DMM英会話を始めました。オンライン英会話です。近々海外に行く予定で、少しでも英語を話せるように、聞けるようになるためです。もちろん英会話だけでは英語力は上がらないので、英単語や文法等も平行して学んでいます。これから英語の勉強は毎日やっていこ…

Associated Value を 条件式で処理する

enum で Associated Value を定義した際に、switch 文でしか条件式を組めないと思っていたのですが、if-case文やfor-case文なるものが swift2 から追加されていました。 下記のような感じです。 enum GameTitle { case dragonQuest(Int) case persona(Int) }…

UITableView の reloadSections アニメーションの不具合

ヘッダーをタップすることでセルを開閉できる、アコーディオンのようなテーブルビューを作ったときの話です。ヘッダーだけ残した状態で、セルとフッターを隠したり表示したりを切り替えたくて、 reloadSections:withRowAnimation: で開閉を実装しました。と…

iOS8 を含むSwift3対応時の不具合対応

Swift 2.1 から 3 へ移行する際に、大きな不具合が1つあったので、その対応を考えてみました。 ※ ただし、多くの端末・バージョンで検証したものではありません。 問題 UITableViewDelegate の table​View(_:​height​For​Row​At:​) に渡される indexPath の…

mapとforEachとfor

mapとforEach 返り値を必要とするならmapメソッド、要らないならforEachメソッドを使います。書き方は同じ。 以下forEachの例(アルファベットの一覧を作成)。 // a to Z var chars : [Character] = [] ["a", "A"].forEach { let scalar = $0.unicodeScalar…

Form follows function.

"HELLO WORLD 「デザイン」が私たちに必要な理由"を読んでいて気になった、Form follows function =「形態は機能に従う」という言葉から考えたこと。 意味 あらゆるものの外観は、その機能の目的によって決まるということ。デザインするときは、それがどうい…

タンジブルとインタンジブル

奥出直人さんの「デザイン思考の道具箱」を読んでいます。半分ほど読み終えました。今回は気になったワード「タンジブル」「インタンジブル」について。 タンジブル、インタンジブル 「タンジブル」とは、実体のあるものとか、触れることができるものという…

ポートフォリオサイトを眺める

ポートフォリオサイトを作ろうと思い、いくつか見てみて感じたことを書きます。 チャレンジ 以前読んだ「センスは知識からはじまる」で紹介されていた方法を実践してみようかと思っています。やり方は、「定番」「流行」「共通項」それぞれを分析すること。 …

「センスは知識からはじまる」を読んだ

クリエイティブディレクターで、good design company の代表である水野学さんの著書「センスは知識からはじまる」を読了。タイトルを書店で見かけた2ヶ月前からずっと気になっていた本で、内容も難しく書かれているものではないので、一気に読んだ。 今回は…

iOS HIGを半分程読んでみて

iOS ヒューマン・インタフェース・ガイドラインを半分程読んだので、一旦考えたこと等をメモ。 いつ停止しても良いようにする ユーザはいつアプリを閉じるか分からない。僕の場合は、ちょっと処理が重いなとか、画面が固まってしまった場合にアプリを閉じる…

FiftyThreeのPaperが面白い

スケッチや写真を添えられる高機能なメモアプリ?のPaper。Fifty Threeから出ているアプリで、いくつか面白いところがあった。 最初の印象 App StoreのEssentialsに入っていたので、良いアプリなんだろうなと思ってインストールした。インストール中に説明分…

「前回の続き」という感覚?

iOSヒューマンインタフェースガイドラインを読んでいてハッとしたことについて。 アプリがいつ閉じられても良いように ユーザはいつアプリを閉じるかわからない。そのため、可能な限り必要なデータは適宜保存しておく必要がある。例えば、何かを編集している…

画面の情報

表示されている画面がどういう状態なのかを提示することについて。遷移時のアニメーション当然といえば当然なのだけれど、画面遷移時にアニメーションがある方が分かりやすい。Androidアプリを作っていて、ずっとアニメーション付けてなかったので、これだけ…

ダイアログのキャンセル

製作中のアプリで、数カ所ダイアログを使う場面があって考えたこと。 デフォルトにキャンセル機能がない 時刻を設定するためのダイアログとしてAndroidにはTimePickerDialogが用意されているが、デフォルトではキャンセル機能が無い。というより、キャンセル…

ActionBarとToolBar

ActionBarの実装方法を時らべていると、少し前のAndroidアプリであればActionBarを実装するのが定石らしかった。最近はマテリアルデザインに寄せるためにToolBarを使用するケースが主流なんだろうか。初めはActionBarで実装していたが、UIデザインをマテリア…

Android で線とか描画

CSSのborderをAndroidでできないかと思って、調べてたら描けた。2つのやり方を試したのでそれを書く。 1dpのView 1dpの線を引くための方法としてイメージしやすいのは、1dpのViewを作成して、backgroundで色を指定する方法。 <View android:layout_width="match_parent" android:layout_height="1dp" android:background="#DDD" /> あとはこれをRelativeLayoutと</view>…

行(アイテム)追加のインタフェース

薬の服用時間をアラートしてくれるアプリを製作中で、デザインも実装も自分でやっており、実装は何とかなるものの、デザインの考え方が慣れていないので難しい。今日はアプリで必要になった機能、行(アイテム)の追加のUIについて。 同じ薬でも服用タイミン…

公式の Android UI デザインテンプレート

ステータスバーやアクションバーの高さってどれくらいだっけ、と思って公式サイトを眺めていたら、UIのテンプレートが用意されていた。てっきり文書で用意されていると思っていたので、とてもありがたい。 ダウンロードサイト 初心者にはとても助かる ダウン…

アドラー心理学について

岸見一郎さん、古賀史健さんの著書「嫌われる勇気」を読了。読みやすい構成で内容もとても面白かった。本書ではアドラー心理学に基づき、人はだれでも幸せになれるということを説いている。アドラーの考えに初めて触れ面白いと感じた点を残しておく。 目的論…

グッドデザイン賞展を見てきた

グッドデザイン賞展2015を見に行ってきた。 情報機器のデザイン(GUI含む)を見ようと思っていたのだけれど、他にも面白いデザインが多かった。さらに、自分のアイデア出しの視点をちょっと変えてみようとも思ったのでメモしておく。 全体的に感じたこと グ…

我慢とか想うとか

先日、Amazon ジャパンが携帯の電話番号さえあればメアド無しでアカウントを作成できるようにしたという話から派生して考えたこと。 メールも電話もLINEでOK? 友達や家族とのコミュニケーションはLINEで済んでしまいますよね。無料で使い放題ですし。 私自身…

プリンターの事故

連休初日に鼻と喉が痛くなり、病院に行った結果風邪と診断され、2日間を安静に過ごすという寂しい連休となった。 そんな連休中に病院で見かけた、おもしろいなと思った事故があったので書いておく。 小さめの病院 さほど大きくない病院だった。病院の受付窓…

補完について

「補完」という言葉が適しているかは微妙だけれど、思いついたのでそのまま書いてみる。 最近、電車内の広告ポスターを見るのが毎朝の日課みたいになっている。広告を見ながら情報整理の仕方について考えたりしている。そうやって考えている内に「補完」に行…

普段使わないフォントを使うと楽しい

JKゴシックを使ってみた 結果的に、印象ががらっと変わった。 いつもはヒラギノ角ゴシックを使用し、砕けた表現にしたい場合はヒラギノ丸ゴシックを使用していた。今回はいつもよりちょっとふざけてみたくなり、かといってふざけすぎるのも気持ち悪いので、…